9-9. まとめ
GLOOBEとの技術検証を行なっている間、日本国内のBIMの動きは活発で、社団法人日本建築家協会から「JIA BIMガイドライン」が発表され、社団法人日本建築積算協会からも「BIMデータ作成ツールと建築積算システムのデータ連携用中間ファイルの提案」が発表されました。
これらのガイドラインや提案を読むと、その内容の過半がデータ連携か、それに関連する項目となっており、BIMの「 I(Information)」の充実がいかに重要かが伺えます。
しかし、IFCを活用したデータ連携の厳密なルールは、現在仕様策定中であり、オフィシャルな情報となって世に出るまでは、今回の検証のようなユーザー同士、またはベンダー同士での事前の約束事が重要となります。
麓から山頂につづくトロッコは既に完成されており、切り出した山土を積載するか、収穫した果実を積載するか、はたまた観光目的で使うか…これらはトロッコを運営する側が自由に決めることができるのです。
「乗せるものを誰かが決めてくれないと、トロッコを運営することはできない…」等とは誰も考えないように、IFCを用いたデータ連携も、やり取りのルールさえ決まってしまえば、手放せない程便利であるはずです。
全てのデータが編み目のように連携することを目指すのではなく、まずは必要かつ可能な所から連携をしていくことが成功の秘訣でしょう。
GLOOBE 2013の詳細は福井コンピューターアーキテクト株式会社までお問い合わせ下さい。