Vectorworks 2021対応の無償プラグインは、当ブログではなく、A&AのWebサイトにて配布をしています。
あけましておめでとうございます
本年もVectorworksとDesign Blogをどうぞ宜しくお願いいたします。
Vectorworksデザインスカラシップ応募作品募集中
米国開発元Vectorworks, Inc.が主催する学生向けデザインコンペティション「Vectorworksデザインスカラシップ」の作品を募集しています。
【更新】Big SurとM1搭載Macへの対応について
Big SurとM1搭載Macへの対応状況についてご案内します。
【更新】Vectorworks Liveを12月4日にオンラインで開催!
【2020年11月16日更新】リアルイベントは中止いたします。
2020年12月4日、オンラインにてVectorworks Liveを開催します。
詳細はこちらから。
第11回「太陽光設定シンボルのカスタマイズ」






第10回の記事で、太陽光のシミュレーションを取り上げましたが、太陽光設定ツールで使用するシンボルはカスタマイズ可能です。自分好みのグラデーションなどを設定して使うことができます。
木造BIMツール 2020 SP1のご案内








木造BIMツールをアップデートしました。主な追加・変更・修正点をご案内します。久しぶりのアップデートなので、色々と機能を盛り込んでみました。
第4回「レイヤ追従型柱状体」






第9回「リソースライブラリのカスタマイズ」






リソースライブラリってご存知ですか?属性パレットでハッチングやタイルを選ぶと、あらかじめ保存されたリストが出てきますが、あれです。実は、自分なりのリソースライブラリを保存できるんです。
オープンキャンパスを再開します!
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大により中断していましたが、お客様とスタッフの安全を第一としながら、7月より再開します。
GDTFがDINで標準化へ
Vectorworks社が発起人にもなっているGDTF(General Device Type Format)がDIN(ドイツ規格協会)によって標準フォーマットとして認可されました。
第14回「トラスのデータタグ」






Spotlightには独自の照明器具向けラベル設定があり、照明器具の情報を2Dと3Dで表示できますが、トラスなどはデータタグを利用する必要があります。
デザインのひらめきを誘う6つのInstagramアカウント
リフレッシュの時期です。インスピレーションであなたのフィードに彩りを添えましょう。Vectorworksのブログでは、お気に入りのアカウントをいくつか共有しています。
2Dグラフィックスとプレゼンテーション機能






Vectorworksは3DモデリングやBIM機能だけでなく、2Dグラフィックスやプレゼンテーション機能も充実しています。
第5回「クラウドストレージとの統合設定」






Cloud ServicesのストレージはService Select契約者で20GBです。多くのVectorworksファイルをアップしていくと容量が足らなくなると思います。Cloud Servicesの機能の1つに、他社のクラウドストレージと統合設定があります。今回はその設定方法とメリットをご紹介します。