今回のCloud Servicesの新機能も4回目になりました。ここでは、新しい設定についてご紹介します。
第12回「2022 春の新機能 vol.4」






今回のCloud Servicesの新機能も4回目になりました。ここでは、新しい設定についてご紹介します。
2022年の春の新機能第3弾として、今回はNomadの新しい機能をご紹介します。
前回は、Cloud ServicesポータルサイトとNomadでの3Dビューアの新機能についてお知らせしました。今回は3Dビューアの設定をご案内します。
先日、Vectorworks Cloud Servicesがアップデートされました。新機能が搭載され、ユーザー体験が向上します。
エーアンドエーのオンライン直販サイト「A&A Store」がリニューアルしました。
新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、感染拡大防止の観点から以下の会場の開催を延期しておりましたが、各会場の新しい日程が決まりましたので、ぜひ皆様お申し込みください。
お申し込みは、オープンキャンパス Webページにて承っております。
本年がみなさまにとって素晴らしい1年となるよう、心よりお祈り申し上げます。
すでにA&AのWebサイトでは掲載済みですが、Montereyへの対応状況についてご案内します。 “Montereyへの対応について” の続きを読む
トラスなどの吊り元をワイヤーなどで天井からぶら下げる場合、いくつかの方法がありますが、今回はホイストと呼ばれる電動で上げ下げできる装置をご紹介します。
Vectorworksには大規模プロジェクトに対応できる機能も搭載しています。ここでは、Vectorworksのファイル参照を利用したイギリスの設計事務所の例をご紹介します。
以前、メーカー製トラスの配置をご紹介しましたが、複数のトラスで構成されるリギングの場合、吊り元に変換すると効率的に作業できます。
Cloud Servicesにはデータのアップロードのほかに、関係者との共有方法を用意しています。今回は2通りの共有方法をご紹介します。
Vectorworks社CEOであるBiplab Sarkarについてご紹介します。
コロナ禍での取り組みや、来日時のエピソードから彼について深く知ることができます。
Vectorworks 2021対応の無償プラグインは、当ブログではなく、A&AのWebサイトにて配布をしています。