2021年12月22日に開催した、第7回 Vectorworks Landmark Web勉強会「Vectorworks 2022 イチオシ新機能」の動画を公開しました。
Countdown 2022:新機能紹介 vol.1








今回のDesignBlogでは、Vectorworks 2022の新機能ムービーなどではピックアップされていませんが、Vectorworksをより快適にお使いいただけるようになる新機能をご紹介します。
Vectorworks 2022の発売後にぜひご活用ください!
カーテンの向こう側|Vectorworks 2022の新技術
今回は先日お披露目したばかりのVectorworks 2022の新技術についてご紹介します。 “カーテンの向こう側|Vectorworks 2022の新技術” の続きを読む
第7回 Vectorworks Landmark WEB勉強会を開催します
Vectorworks Landmark WEB勉強会では、Vectorworks Landmark の機能を中心に、ユーザのみなさまからご質問いただく機能をWEB上で操作してご紹介しています。
12/22(水)に開催する今回の勉強会では、先日お披露目した「Vectorworks Landmark 2022」のイチオシ機能をご紹介します。
Vectorworks オープンキャンパス開催のお知らせ
Vectorworksの操作体験ができるオープンキャンパスの、2022年の開催が決まりました!
Vectorworks Live バーチャル展示を開催します
先日は、Vectorworks Liveをご視聴いただきありがとうございました。
来年リリース予定のVectorworks 2022はいかがでしたでしょうか?
新機能について、マリオネットについて、オンラインでご質問いただけるバーチャル展示を12月10日(金)に開催いたします。
知らずに取り入れているBIMの要素
BIMは最小限でもワークフローに大きなメリットをもたらすことができます。 海外の事例も踏まえてBIMについての考え方をご紹介します。
Windows11への対応について
すでにA&AのWebサイトでは掲載済みですが、Windows11への対応状況についてご案内します。 “Windows11への対応について” の続きを読む
Montereyへの対応について
すでにA&AのWebサイトでは掲載済みですが、Montereyへの対応状況についてご案内します。 “Montereyへの対応について” の続きを読む
木造BIMツール 2021 SP2をリリース








本日、木造BIMツール 2021 SP2をリリースしました!
Vectorworks Live 開催決定!
12/3(金)、Vectorworks 2022の国内初披露となるスペシャルイベント「Vectorworks Live」をオンラインで開催します。
BIMソフトウェアで解決する3つの建築デザインの課題
今回は建築設計の現場でよく見られる3つの課題と、Vectorworks独自の機能がどのように役立つのかをご紹介します。 “BIMソフトウェアで解決する3つの建築デザインの課題” の続きを読む
第6回 Vectorworks Landmark WEB勉強会 動画を公開
2021年9月29日に開催した、第6回 Vectorworks Landmark WEB勉強会「3Dモデリングとシンボルの活用方法」の動画を公開しました。
第6回 Vectorworks Landmark WEB勉強会を開催します
Vectorworks Landmark WEB勉強会では、Vectorworks Landmark の機能を中心に、ユーザのみなさまからご質問いただく機能をWEB上で操作してご紹介しています。
今回の勉強会は、「3Dモデリングとシンボルの活用方法」をテーマに、9/29(水)に開催いたします。
構想からBIMまで、すべてをVectorworksで実現
現在、複数のCADソフトを使用している方もいらっしゃるでしょう。2Dでの構想から3D BIMまでを1つの場所で行う効率の良い設計がしたいと思いませんか?
Vectorworksによって完結するワークフローについてご紹介します。