Vectorworks2024でご利用いただける無償プラグイン「木造建具ツール2024 UP1」リリースのご案内です!今回のアップデートで新機能が2つ追加されました。
第41回「SketchUpのオブジェクトを取り込む」
今回は、SketchUpの素材サイト「3DWarehouse」からオブジェクトをVectorworksに取り込む方法のご紹介です。
第36回「メーカー製CADデータの活用」
今回はメーカーのサイトからCADデータを取り込み、Vectorworksの図面で使用する方法をご紹介します。メーカー製のトイレやユニットバスなどを取り込み、実際のプランをより詳細に再現しましょう。
JAPAN SHOP 2024に出展します
毎年恒例のJAPAN SHOPに今年も出展します!
Vectorworks 2024_データ互換
前回に続きまして、ここではデータ互換についてご紹介します。
Vectorworks 2024ではExcel参照のためのオプションの搭載や、DWG取り込み/取り出しが改善されました。
MVRがDIN(ドイツ規格協会)で標準化へ
MVR(My Virtual Rig)がDIN(ドイツ規格協会)によって標準フォーマットとして認可されました。 “MVRがDIN(ドイツ規格協会)で標準化へ” の続きを読む
Vectorworks Service Select 無償バンドルキャンペーンを開始
年間保守サービス、Vectorworks Service Selectの無償バンドルキャンペーンが始まりました。
第29回「配線ツール」
今回は仕込み図に必要となるコモン線の描き方をご紹介します。
みなさんはコモン線をどのように描いていますか?線ツールや文字ツールを使っていますか?もしそうであれば、配線ツールを使ってみてください。
第38回「寸法」
今回は寸法に関するよくある質問をまとめました。寸法規格のカスタマイズ方法や、文字や単位の設定などについてご紹介します。
第33回「レコードフォーマットを使った建具表の作成」
前回のArchitect解説講座でご紹介した建具表の作成では、窓ツールを使って配置した窓の情報を取り出す方法をご紹介しました。
しかし、他データ(DXFやDWGなど)を取り込んでシンボルにした窓を、建具表として取り出したいということもあるかと思います。今回は3Dシンボルに情報を連結させて建具表として取り出す方法をご紹介します。
BIM CAMP 2023の申し込みを開始しました!
第27回「造成図形の改善」
Vectorworks 2023では、造成図形ツールの改善により「位置合わせ」「パス形式」「パス形式(境界線)」の新しいモードが搭載されました。今回は造成図形に関するいくつかの新しい機能をご紹介します。
第26回「連結ツール」
Vectorworksのリギングワークフローとして、これまでトラスの配置方法や吊り元の設定、ホイストの作成方法などをご紹介しました。
今回は、トラスを吊り具で上下に連結したり、接合部で積み重ねることができる連結ツールをご紹介します。
“第26回「連結ツール」” の続きを読む
第35回「データを少しでも軽くしたい」
Vectorworksのデータが重くなってしまい、作業が進まないといったことがあるかと思います。今回は少しでもデータを軽くする方法をいくつかご紹介します。
第25回「グラフィック凡例〜舗装断面図の作成」
前回グラフィック凡例ツールを使った建具表の作成をご紹介しました。今回はグラフィック凡例ツールで舗装断面図を作成する方法をご紹介します。 “第25回「グラフィック凡例〜舗装断面図の作成」” の続きを読む