グラフィック凡例ツールは建具表を作成できるだけあり、搭載された2023バージョンの時からご好評をいただいております。が、まだまだ改善の余地があり、2024バージョンでは細かく各機能が強化されました。
今回は、グラフィック凡例ツールの改善点について詳しく解説します。
Design without limits.
グラフィック凡例ツールは建具表を作成できるだけあり、搭載された2023バージョンの時からご好評をいただいております。が、まだまだ改善の余地があり、2024バージョンでは細かく各機能が強化されました。
今回は、グラフィック凡例ツールの改善点について詳しく解説します。
2024年3月22日、26日にVectorworks Service Selectご契約中の方限定で開催したオンラインイベント「オープンキャンパスFAQ」のアーカイブ動画を公開しました。
“オープンキャンパスFAQ_2024 アーカイブ動画を公開” の続きを読む
クライアントのウェルビーイング(身体的、精神的、社会的に良好な状態)にプラスの影響を与えるデザインをしたいと思いませんか?
世界最大の行動エンゲージメントプラットフォーム「Vitality」は、新しい本社オフィスを計画する際「心身ともに健康であること」を最優先事項とし、健康的なライフスタイルへの取り組みの証として、WELL Gold 認証を取得したいと考えました。この記事では、彼らがその夢をどのように実現したのかをご紹介します。
“【海外事例】WELL認証の細部までこだわったインテリアデザイン” の続きを読む
今回は、SketchUpの素材サイト「3DWarehouse」からオブジェクトをVectorworksに取り込む方法のご紹介です。
“第41回「SketchUpのオブジェクトを取り込む」” の続きを読む
ウェールズで制定された新しい法律は、地表排水の設計にスポットライトを当てています。この法律は、降雨を単なる廃棄物ではなく、むしろ環境に好影響を与えるアメニティとして扱うという考え方の転換を促すものです。
この記事では、これらの考え方をデザインとして表現したPegasus Groupの事例をご紹介します。
“【海外事例】カーディフのガーデンシティにおける地表排水設計” の続きを読む
Vectorworksを学べるeラーニング動画サイト「Vectorworks University」に新たなコンテンツが追加されました。
“Vectorworks University 新ラーニング動画公開のご案内” の続きを読む
次代を担うデザイナーの教育環境を広く支援するVectorworks教育支援プログラム「OASIS(オアシス)」が、2024年4月1日より新しいサービス・サポートをスタートします。
一部、先行申し込み受付中です!
“教育支援プログラム「OASIS」の新しいサービス・サポート|2024年4月1日よりスタート!” の続きを読む
2024年4月11日(木)〜12日(金)幕張メッセで開催の「エクステリア×ガーデンエキシビジョン 2024」に出展します。
“エクステリア×ガーデンエキシビション 2024に出展します” の続きを読む
Vectorworksオープンキャンパスにてよくいただく質問とその回答をご紹介するオンラインイベント「オープンキャンパス FAQ」を、Vectorworks Service Selectご契約者限定にて開催します。
“Vectorworks Service Selectご契約者限定オンラインイベント開催のお知らせ” の続きを読む
Vectorworks 2024の新機能としてインベントリと設備リストが追加されました。
図面内に使用されている設備を効率よくリストにまとめることができ、同時に在庫管理なども行うことができるとても便利な機能です!
Ver.2023まで手摺/フェンスツールとして1つだった機能が、Vectorworks 2024からそれぞれの専門性を高めるために独立し、さらに使いやすく生まれ変わりました。
今回は、新たに搭載されたフェンスツールをご紹介します。
マリオネットを使用して、ロールスクリーンのパラメトリックオブジェクトを作成します。
今回はメーカーのサイトからCADデータを取り込み、Vectorworksの図面で使用する方法をご紹介します。メーカー製のトイレやユニットバスなどを取り込み、実際のプランをより詳細に再現しましょう。