みなさんのお悩みを解決するVector Loungeの金沢開催が決まりました。
マリオネット・スクリプト解説講座
第51回「曲面に沿った骨組みをつくる」






マリオネットを使ってNURBS曲面に沿った格子状の骨組みを作成します。
お知らせ
Vectorworks Navi レンダリング使い方ガイドを公開
Landmark解説講座
第32回「車両軌跡ツール」






Vectorworksをお使いの方が無料でダウンロードいただける無償提供プラグイン。その中の「木造BIMツール」は、Landmarkでもお使いいただける機能があることをご存知でしたか?
今回は、駐車スペースの設計に便利に使える、車両軌跡ツールの使い方をご紹介します。
お知らせ
Vectorworks オープンキャンパス東京会場 追加開催決定!
Architect解説講座
第38回「手摺ツール」






Ver.2023まで手摺/フェンスツールとして1つだった機能が、Vectorworks 2024からそれぞれの専門性を高めるために独立し、さらに使いやすく生まれ変わりました。
今回は、新たに搭載された手摺ツールをご紹介します。
Vectorworks 2024の新しいフェンスツールについてはこちらの記事をご参照ください。
お知らせ
Vectorworks 2024 Update 4 〜Design Suite






みなさま、Vectorworks 2024 Update 4はダウンロードされましたでしょうか?
前回ご紹介したFundamentalsに搭載された新機能に続き、今回はArchitect、Landmark、Spotlight、Design Suite各製品に搭載された新機能について、それぞれご紹介します。
“Vectorworks 2024 Update 4 〜Design Suite” の続きを読む
お知らせ
Vectorworks 2024 Update 4 〜Fundamentals






本日(6/4)付で、Vectorworks 2024 Update 4がリリースされました!
不具合修正のほか、便利な新機能が多数搭載されています。
Design Blogでは、この新機能について詳しく解説していきます。
今回は、Fundamentalsを含むすべての製品に搭載された新機能についてのご紹介です。
“Vectorworks 2024 Update 4 〜Fundamentals” の続きを読む
マリオネット・スクリプト解説講座
第50回「ダイアログ一覧」






今回はマリオネットに標準搭載されているダイアログのノードを紹介します。警告表示や、ユーザーの入力を要求するようなインタラクティブなプログラムの実現に役立ちます。
お知らせ
「木造建具ツール 2024 UP1」リリースです






Vectorworks2024でご利用いただける無償プラグイン「木造建具ツール2024 UP1」リリースのご案内です!今回のアップデートで新機能が2つ追加されました。
“「木造建具ツール 2024 UP1」リリースです” の続きを読む
お知らせ
【海外事例】リオネル・メッシ、インテル・マイアミCFデビュー
サッカー史上最も偉大な選手として、多くの人に知られているリオネル・メッシ(Lionel Messi)が、アメリカメジャーリーグサッカー(MLS)のインテル・マイアミCFで最初のフルシーズンを迎えるニュースを聞いたことがあるかもしれません。
この記事では、視聴数が世界人口の3分の1近くとなった、メッシの入団セレモニーを、業界のベテランでVectorworksの専門家であるAndres Albornoz氏がどのように成功に導いたのかご紹介します。
“【海外事例】リオネル・メッシ、インテル・マイアミCFデビュー” の続きを読む
Spotlight解説講座
第31回「照度計ツール」






照明を設置したあと、実際にどの部分にどれだけの明るさで光が届いてくれるのかを図面上で確認したいときにお使いいただけるのが照度計ツールです。
今回は、照度計の使い方についてご紹介します。
Landmark解説講座
第31回「地形モデルのスナップショット」






地形モデルでは、地形の高さや勾配などの情報を視覚的に表現することができます。
スナップショットの機能を使用すると、現時点での地形モデルの情報を保存することが可能で、かつ凡例をつけることでよりわかりやすく地形モデルの情報を提供します。
それでは、スナップショットの具体的な使用方法や機能について見ていきましょう!
マリオネット・スクリプト解説講座
第49回「プラグインの開発環境」





