いよいよ設計です。
【速報】BLK2011
情報統合の方法
【速報】BLK2011
第1の秘密兵器
【速報】BLK2011
公開されたIFCを取り込む
【速報】BLK2011
BLK作戦本部
【速報】BLK2011
Build Live Kobeがスタートします。
お知らせ
Mac OS X 10.7への対応状況について
お知らせ
Build Live 2011は神戸に決定
Vectorworks
Vectorworks教育シンポジウム2011 開催決定
Vectorworks
ユーザ事例:ナカムラデザイン事務所・中村隆秋氏
Vectorworks
Webセミナー:VS手習い帖 -マウスクリック編-
Vectorworksの開発言語 -VectorScript- の世界をより知っていただくために「VS手習い帖 -マウスクリック編-」の Webセミナーを開催します。
“Webセミナー:VS手習い帖 -マウスクリック編-” の続きを読む
BIM実践講座
準備編「BIMとVectorworks」
5. BIM実践講座予告
いよいよ、6月29日よりWeb上にてBIM実践講座が始まります。簡単な間取図モデルの作成から、小規模な集合住宅の作成を経て、VectorworksのBIM利用について分かりやすく解説していきます。
講座は毎週新たな内容がブログ形式でアップロードされます。テキストもPDFファイルでダウンロードできますし、Vectorworksのテンプレートファイルもご用意します。
仕事の合間や、ご家庭で、モバイル端末であれば移動中に気軽にVectorworksのBIM講座をご覧いただくことができます。
また、Vectorworksの体験版をダウンロードすれば、バージョン2010以前のユーザの方や、Vectorworks導入検討者の方々も操作を体験できます。
面倒な登録手続きは一切不要です。
一見敷居の高そうなBIM手法を、CAD初心者の方にも分かりやすく、そして、実務で使用している上級者の方には新しい発見が得られる講座となっていますので、是非ご期待ください。
Vectorworks
Webセミナー「Vectorworks & CINEMA 4D Let’s Start in LIVE」
VectorworksとCINEMA 4DのデモンストレーションをUstream上で配信します。
放送日:2011年6月22日(水)
“Webセミナー「Vectorworks & CINEMA 4D Let’s Start in LIVE」” の続きを読む
お知らせ
Facebookページ「Vectorworks Japan」公開
世界最大SNSサイトFacebookに、Vectorworks日本語版公式ページ「Vectorworks Japan」を公開しました。
“Facebookページ「Vectorworks Japan」公開” の続きを読む